人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ああ、素晴らしき模型人生

by me262b1

S-3B製作記06

木を見て森を見ず。やはり全体を俯瞰しながら細部に入り込む必要が
あるようです。事の初めは尾翼端のエッジ立てていました。
左がビフォー右がアフター。
S-3B製作記06_c0208691_2118389.jpg

そして衝撃的な発見!まずは通常の主翼プラパーツを胴体へ。
S-3B製作記06_c0208691_2121776.jpg

S-3B製作記06_c0208691_21212757.jpg

レジンパーツの前縁部分を合わせて胴体へ取り付けると
S-3B製作記06_c0208691_2123793.jpg
S-3B製作記06_c0208691_21232987.jpg
胴体との隙間は問題ではなく、翼弦が約1mm短いのです!(恐らく中央部から尾部にかけて少しづつ短くなっている?)
レジンの収縮?にしても壮絶すぎます。思いつく解決方法は①無視する ②プラパーツを使用し、主翼は展開状態 ③気が遠くなるような修正をする
折り畳み部の壮絶なモールドを生かすためには①と③のハイブリットでしょうか?
S-3B製作記06_c0208691_21292387.jpg

悪魔に魂を売ってしまいそうな私・・・他に良い方法があればアドバイスください。
by me262b1 | 2015-02-15 21:36 | S-3 Viking | Comments(6)
Commented by Maximum at 2015-02-15 23:33 x
あらら、どうしたことでしょう。
胴体のフィレット部の幅を主翼に合わせて短くする。
というのはどうでしょう。
Commented by むねっち at 2015-02-15 23:41 x
うひょ~!!
私は、Maximum師匠 に1票。
Commented by Mighty O at 2015-02-16 00:20 x
自分なら余りのショックに、安易に②に逃げそうです(^-^;
それにしても酷いですね~
Commented by me262b1 at 2015-02-16 22:40
Maximumさん
ありがとうございます。やはりそれがベターですよね。
大戦機のようにフラップが直線的だと作り変えようと思いますが、
水滴型の断面だとレジンを削り取る作業すら気持ちが重くなります。

アドバイスに従います。
Commented by me262b1 at 2015-02-16 22:46
むねっちさん
貴重な一票、ありがとうございます。
方針が決まると、今度はスキマの埋め方に頭を抱えてしまいます。
胴体側にプラを貼り付けるなら、切削も容易でしょうが、レジン+プラで
上手いことツライチになるのでしょうか?

やってみるしかないですね。
Commented by me262b1 at 2015-02-16 22:54
Mighty Oさん
本当にショックでした。右だけかな?と非常識な考えを持って
左も確認したくなるほど信じたくない現実でした。
皆様が発行してくれた免罪符を持って、この悪魔の所業に立ち向かいます。

上手くいったら拍手ご喝采!